今回はチョット怖かった・・・2014年12月04日 23時59分59秒

フィットシャトルって事になるようで・・・

今日、満員の通勤電車でつり革につかまって立っていたら背後の人が寄り掛かって来ました。何だぁ~?と思い、振り返ると20~30代と思しき女性が痙攣しながら徐々に崩れ落ちていく様が・・・慌てて支えてあげてたら男性Aが「席に座らせるより床に寝かせましょう・・・」と言って来たので、ゆっくり床に下ろしました。男性Aが「緊急停止ボタンを・・・」と言い出したのですが「次の駅まで2~3分。電車止めて車掌が確認して・・・とやるよりも駅に着くほうが早いので停止させない方が良いと思います。」と提案。次の駅に着くまでの間、男性Bが救急車を要請し、男性AとCと「鋭柔工房」とで声を掛け続けました。女性は瞳孔が開いたような感じでゆっくりと身体を動かしたり止ったりという状態・・・次の駅に着いたら男性AとBに支えられ何とか立上りホームのベンチまで歩けたので大丈夫だと思うんですが、駅まで数分間は最悪の事が頭を過ぎりました。何年か前にも5月の連休明け1発目の通勤電車内で横の女性が倒れて・・・という事があり、その時の女性は呼び掛けに反応があったんですが今回は反応がなかったのでチョット怖かったですわ・・・さて、写真は、H社のグレイスです。昼食時、上司と車の話してたら「そぉ~言えばグレイスベースでワゴンが出るらしいよ。」との情報提供。昼休みネットでチェックしたんですが「面」がイイ感じ・・・ワゴンは来年春頃発売予定らしいので実車確認して、次期ファミリーカー検討候補に加えたいと思ってます。

本年度初と思われる・・・2014年12月05日 23時59分59秒

アゴはテーブルの上・・・

今日は6回目の非常勤講師としてのお仕事!!本日も15:00以前に課題提出できた受講者が1名!今回、親のお仕事は何?って尋ねてないんですが、前期のCAE講義の時「後期のCAD講義の時は軽ぅ~く流すから基本操作を忘れるなよぉ~!」と言ったのを覚えてたのと本人のセンスなんでしょうねぇ~・・・一方、本年度講義で初めてと思われる、3D形状が定時までに作成出来なかった受講者も1名・・・最初のうちはフォローしてたんですが、「鋭柔工房」が課題のチェックを行い出したら手が回らなくなり、1番に課題提出した受講者Aに「もし、時間があるなら他のフォローをしてあげて!」とお願いしました。受講者Aも快く引き受けてくれて30~40分は対応してくれたんですが所用で退席した途端・・・撃沈・・・彼は「分らなかったら誰か手伝ってくれるはず」という他力本願な性格なんでしょうね。社会に出たら大変そうですわ・・・さて、写真は、2ヶ月チョイぶりの「小冬」です。「鋭柔工房」がコタツで横になってたら無理矢理乗って来ました。ホントは胡座を組んだ膝の上に乗りたいようなんですが・・・

♪ピィ~ピィ~ピィ~♪2014年12月08日 22時52分00秒

今まで運が良かった!?

先週土曜日の朝、嫁ハンと子供をJRの駅まで送って行く為「旧車保存会トッポ」に乗り込みイグニッションを回したらホーンがピィ~・・・何回かイグニッションをON/OFFをやってもピィ~は収まらず・・・試しにドアを開けた状態でイグニッションを回してみたら収まった・・・良かったぁ~と思いドアをバンッと閉めたらピィ~・・・小雪のチラつく中、嫁ハンと子供には最寄の私鉄の駅まで歩いて行って貰いました。翌、日曜日、ピィ~の原因究明しようか?と思ったんですが寒さでギブアップ・・・本日帰宅後ネットでチョイと調べるとトッポBJってホーン鳴りっ放しになるというトラブルが多いようで・・・夕食後、応急処置という事でEgルーム内のホーンヒューズ(写真黄色矢印)を外しておきました。昼休みに電気屋の部長さんから「水が溜まってショートしたんじゃねぇ?」と言われたので、ヒューズを外す際、ボックス内に水が浸入してないか?確認したんですが問題無さそう・・・室内のジャンクションボックス周辺のショートも目視で確認しましたが問題なさそう・・・どうもハンドルのホーンボタン接点が怪しいようです。ボタン接点は2枚の薄銅板の間にガスを封入したフィルム状で、そのガスのスプリング効果により通常は薄銅板を引き離しているんですが、ホーンを頻繁に叩いたり、強く叩いたり、あるいは経年劣化によって薄銅板を被膜している樹脂が破れると、ガスが抜け薄銅板が接触しっ放しになりピィ~ピィ~ピィ~・・・となるようです。接点の形状に興味ある方は「トッポBJ+ホーン鳴りっ放し」で検索掛ければ画像が出てくると思います。しかし、修理となるとハンドルユニット交換になるらしく、新品で7万円くらいするそうな・・・今週末ディーラー行って室内の配線図貰って来てホーンボタン移設でもやろうか?と思ってます。