長年のクセで・・・2015年10月01日 23時59分59秒

下から1層目、2層目、3層目・・・

今日の午前中は自己研鑽がてら発注の来そうな案件の先行モデリングを行い、午後からは真空成形品の後加工用治具の検討を行い、明日の大学講義用の資料を抱えて定時で退社しました。資料の内訳は①大学から送付されて来た委託書等②過去に受講者から提出されたレポート③講義に使うテキスト&参考資料・・・前者2つは特に持って行く必要も無いんですが、長年のクセで持って帰って来ちゃいました。(汗)さて、写真は、スカリ固定部(握り?)を筏に固定する為の部品です。2層目の裏からボルトを挿入し1層目を接着し、合板が浮かないよう洗濯バサミで挟んで乾燥させている所です。先にステンレス板の上にプラ板を貼って高さ調整を・・・と思ったんですが、コチラの作業を先に行いました。

今日から始まりました!2015年10月02日 23時59分59秒

トータル95個・・・

今日から2015年度の後期授業開始!来年の1月まで、月数回の出張が始まりました。今日は2班ともポンチ絵作成・・・夏休み明け1発目なので予習はしてないし、回りを牽制しあってか?なかなかTAのチェック受けようとしないし・・・何とか全員定時内にTAのチェックは受けたんですが講師チェック受けれなかったのが半分・・・講師控室へ戻ってチェックしましたが、まっ大したミスは無かったので良しとします。さて、写真は、大学構内で採取した銀杏です。果肉(?)除去処理も終わって乾燥させてる所です。いつも欲張って大量に採取しては食い切れず、実を乾燥させてしまい、粉砕してダンゴに混ぜる・・・という事を数年繰り返して来たので、今年は控え目にしときました。

やっぱ機械って・・・2015年10月05日 23時59分59秒

チェーンはまだ直してません。

9月の最終日曜に時計店から懐中時計修理完了の電話があり、昨日受取りに行って来ました。店まで普段なら車で40分くらいなんですが、川の手前で交通規制やってて大きく迂回させられ、店の前の道が何かのイベント(お祭り?)で歩行者天国となっていたので進入出来ず、店に辿り着くのに1時間強掛かりました。ちなみに帰りは普段通りの時間でしたが・・・修理された時計を受取り、報告書を見ると、天真別作交換・アンクル爪石調整・振り座(振り石)交換・テンプ上穴石交換との記載がありました。何の事やら、さっぱり??ですが、推定70年前の時計がカチカチと小気味良い音を立て、再び時を刻み始めました。やっぱ機械って良いなぁ~・・・